絹100% 長さ約13m 内巾37.5cm(裄丈71cmまで) 白生地には特選丹後ちりめん紋意匠地を用いております。 |
◆最適な着用時期 10月~5月(袷の季節に)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン 街着、お茶席、お食事、行楽などのカジュアルシーンに。
◆あわせる帯 名古屋帯、洒落ものの袋帯
サラリと軽やかでシックな上質小紋。 深い色彩と、すっきりとした柄付けが魅力の特選品でございます。
京の染匠が制作した、さりげない気品が漂う上等小紋… どうぞお見逃し無く!
白生地には、丹後の特選ちりめん紋意匠地を用いました。 一面に水玉模様が浮かぶ絹地は、ふわりと肌さわりも優しく、 光沢感もあるしなやかな風合いです。
地色はごく淡い白藤色に染めて、 意匠には、飛び柄で白く浮かぶ「蛍ぼかし」模様を表しました。
もちろん季節を問うようなお柄ではございませんし、 季節ごとの行楽、観劇、趣味のお出かけや普段使いにも、 本当に幅広いシーンでお召しいただけることでしょう。
染めの仕上がり、着姿の存在感、まず間違いございません。 どうぞこの機会をお見逃しなさいませんよう。
|
お仕立て料金 [ 袷 ] 湯のし1,296円+※胴裏6,480円~+八掛11,880円+海外手縫い仕立て24,840円(全て税込) [ 単 ] 湯のし1,296円+衿裏2,100円+海外手縫い仕立て24,840円(全て税込) ※国内手縫い仕立て+12,960円(税込)
 ※胴裏の価格について ※身丈について 商品加工をご要望の場合 (湯のし)
※お仕立てご用命の際は、一度お手元でお色、風合いなどご確認頂いた後、Web集荷依頼サービス(無料)にてご返送ください。 |
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 |
|
 | [2G146029]-[TP:安田]-[PS:安田]-[CH:田中郷]-[文責:吉岡駿]-[0405019] |
|
▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。 |